私の主人の母、義母。

 

の、母の日。

 

義母は、私が嫁に来てから思うことは、、、

なんか、変な人だ、、、常識というか、、、私が知っている普通のお母さんのイメージと違う、、、。

嫁に来て38年が過ぎた。

亡くなった母と過ごした年数を越した。

一つ屋根の下に一緒に過ごしていたら、、、私の神経は持たなかっただろう。

とにかく私を嫌った。

陰口、悪口を私の居ない所で言っていた。

私の子供たちの前ででもだ。

私が言いもしないことを言ったとか、やらないことをやったとか、

思ってもいないことをこう思っているよとか、、、

、、、情けない位、人として姑として尊敬できない性格だ、、、

おじいちゃんの前では、声の質が違かった。ワントーン高い声で甘えて話す、

そして泣きすがる、、、

女としての武器を使う、、、

、、、私が、一番嫌う女のタイプだ。

 

私は、器用な性格でない。

それでも、主人の母親で、私の子供たちにとってはおばあちゃんだから、

もう一人の母と思い、接すると言い聞かせて、

実家の母よりも気を遣い我慢し尽くしている。

こんな、意地の悪い人に負けるか

と、思いながら、意地でも平常心を保って接してきた。

こんな人のために負けて涙する価値もないと思ってきている。

とにかく、生きているうちに、何が大事か気づかせると

決めたからだ。

 

こう思えるのも、実家の父と母のもとで育ったことだからだ。

 

今日は、母の日だが、

昨日、母の日を祝った。

義母の好きな海鮮丼を作った。

義母は刺身が好きだ。

握りずしも好きだが、海鮮丼の方がもっと好きだと言う。

吸い物は、私の娘が時間がかかったが作った。

家族が心を込めた料理を食べていく年数が増えて行って、

少しずつ少しずつ、、、良いほうへ変わってきた。

本心かどうかは、、、長年の意地悪心が、そう簡単に改心したとは、、、

と、思う所もあるのです。

なにせ、二重人格を持っている人なので。

人前で言うことと、いない所での話が真逆を、ずーっと聞かされてきたので。

 

今日、母の日をやらないのは、

主人の新型コロナワクチンの接種を夕方受けに行かなければならないからだ。

通知が届いて直ぐに予約が出来なかった。

電話はなかなか通じないので、パソコンで情報を得て、

予約ができる日になってから予約をした。

あっという間に、予約がうまってしまってく。

21日後に2回目の接種の予約も同時にするのだが、

思うようには、、、なにしろ、あっという間にうまるのだ。

それに、毎日、接種日があるわけでないので、

21日を5日過ぎての予約しかできなかった。

一応、用紙に断り書きがあるので、日を過ぎても早めに接種をと。

ここの地区だけではないようだ。

ワクチンの数が全員にできる数が確保できずで、

接種順位が決められ、、、

なんだか、、、と、思っているのです。

 

おばあちゃんは、6日の夕方に接種した。

会場が近くで無かったので、主人が車で送り、側に付いていようとだったが、

会場の入り口で付き添いの人は入場できないと言われたのだ。

スタッフさんに任せたとのことだ。

ニュースで聞いていた時間よりも早く会場から出てきたので、

接種できなかったのかと思ったら、ちゃんとできて、ほんの10分か15分ほど横になっただけで

帰されたとのことだ。

接種後は、大丈夫だった。

 

主人の接種会場は、家から近いので歩いて行ける。

それだけでも安心する。

 

とにかく、おばあちゃんと主人、元気でいてくれないと。

よく食べる親子、、、元気の源だ。

食べていてくれれば安心。