肩甲骨についている筋肉って多いんですよね。
しかも様々な方向から大きいのやら小さいのやら。
だから色んな方向に動くし、細かい動きもできる。
ただし使わない角度があれば固まってしまったり、弱くなってしまったりするという事。
そしてバランスを崩し、肩こりや五十肩など、肩周りの障害に繋がりやすい。大人になると手を上に挙げる動きをあまりしなくなりますよね。
と、言う事でまずは寝る前と起きた時に布団の中で伸びをすることから始めてみましょう!
それだけでも少しは肩の力が抜けやすくなると思いますよ(^-^)