恒例の・・・

 

昨朝の温湿度

一昨日が結構天気が良かったので温度が上がったままキープ出来た感じです。

やはりロフトが少し気温高めですね。

 

一昨日の発電レポート

 

温度的にも太陽光発電はこれがほぼMAXでしょうか?

 

    

若くはないですが「若旦那」と申します。

一部からは「バカ旦那」と呼ばれております。

 

兵庫県南東部の何かと規制の厳しい地区で注文住宅を建設中です。

 

土地約150坪

延床面積約65坪(+ロフト)

 

令和3年8月 小林住宅さんと契約

(以下予定)
地鎮祭 令和4年3月末

【地盤改良工事が必要になり少し順延】

着工 令和4年4月→5月
上棟 令和4年5月→6月
引き渡し 令和4年9月末

基本的にブログの内容には多少の「大げさな表現」を含みます。

 

    

また、笑いを取りに行って滑っている場合も多々あるので、そこは大人の対応でお願いします。

 

それではよろしくお願いいたします。

さて、今日は洗面とトイレです。

 

左側がトイレ・洗面、右側が脱衣室・風呂です。

後者はまた明日のご紹介ですので、洗面方向に進みます。

 

洗面部分の上、約15cm空いています。その向こうは玄関になっています。

こちらの洗面はタカラスタンダードさんのエリシオ(ELICIO)です。

水栓はセンサー式です。

5cm上げています。

節分嫁的には10cm上げたかったようなのですが、そうすると上の部分の空きが狭くなってしまうため、5cmになりました。

 

トイレはTOTO ネオレストAH-1です。

多分2階も同じはずです。

今はやりの「浮くタイプ」ではありません。

豚若旦那、体重があるので、なんか怖くて。

(もちろん、ちゃんと大丈夫なように設計されているのだとは思うのですが、心理的に)

 

腰壁部分までタカラスタンダードのホーローパネルです。

 

明日は脱衣室と浴室です。

多分・・・(笑)