若くはないですが「若旦那」と申します。

一部からは「バカ旦那」と呼ばれております。

 

兵庫県南東部の何かと規制の厳しい地区で注文住宅を建設中です。

 

土地約150坪

延床面積約65坪(+ロフト)

 

令和3年8月 小林住宅さんと契約

(以下予定)
地鎮祭 令和4年3月末

【地盤改良工事が必要になり少し順延】

着工 令和4年4月→5月
上棟 令和4年5月→6月
引き渡し 令和4年9月末

基本的にブログの内容には多少の「大げさな表現」を含みます。

 

    

また、笑いを取りに行って滑っている場合も多々あるので、そこは大人の対応でお願いします。

 

それではよろしくお願いいたします。

前日のうちに屋根に屋根材であるコロニアルグラッサが並べられていましたが・・・

 

朝からどんどん敷き詰められていきます。

並べてその上からトンカチとんとん・・・

釘なのかな?それとも嵌め込みなのかな?

そこらへんまでは見えません。

釘を置いておられるのも見えないので、嵌め込み式なのか、元々釘か何かが埋め込まれているのか・・・

接着剤もついているのでしょうか?

 

同時に2階部分の外断熱材も貼られていきます。

一部を除いてほぼ全面ジーワンボードが貼られています。

 

ここまでこればメッチャ横殴りじゃない限り、雨はほぼ大丈夫ですね。