W-Hのブログ -3ページ目

W-Hのブログ

バイクメンテやツーレポなどをアップしていきます。

今シーズン初めて岩洞湖レストハウスまで行ってきました。

ワカサギ釣り以来半年ぶりぐらいです😅

秋晴れで風がここちよい季節です😄




↑いつもの濃厚生乳ソフトをすばやく完食!



↑これまた定番の山岡家。
特製味噌ラーメン&サービスセットB

昨日は2回目のコロナワクチン接種後の副反応で一日中強烈な倦怠感、頭痛、関節痛に苦しめられました😭

今日はバイク乗って、美味しいもの食べたので元気が出ました😄

明日からまた仕事がんばろう!💪

今回はC90K1のキャブオーバーホールです。


オーバーフローパイプからガソリンが滲んできます。




どうやら原因はフロートバルブの段付き摩耗のようです。

まずは部品が入手できるか確認。


フロートバルブセットとインシュレーターガスケットはメーカー在庫有りでしたが、肝心のキャブレターバッキンセットは純正品番のものはすでに廃番。

しかし、なんとなく同じ型のST70K1〜K3用が合いそうだったので注文。






キャブレターパッキンセットはばっちりこのキャブにも使えました👍



一晩様子をみます。
もれなければOK!

タイヤ交換依頼の車両です。

近くなので自走することにしました。


うちのMTX50Rでオーナー様宅に到着。


ガレージからV-maxを出し、さてエンジン始動とセルを回すがかからず、ついにバッテリーが上がってしまった😭


半分あきらめたが一か八か押しがけを試みる。


やたら重い車両のため5mぐらいしか押せなかったのですが運良く「バオ〜ん!」と爆音を上げかかりました👍


午前中のうちにタイヤ交換は完了。


問題はバッテリー上がり。

以前から充電電圧が低く、走行してもバッテリーにイマイチ充電されず上がってしまいます。


先月から同じ症状の車両がこれで3台目です。

みんな旧車の部類。


ということでレギュレーターのプラス線とアース線のバイパス配線をしました。


プラス側にはヒューズボックスを取り付け↓


アース側は


こんな感じにもう1本共締め↓




バイパス前↓
エンジン回転数を上げると13.5V前後まで下がってしまいます😅

バイパス後↓
14.3Vぐらいまて上がり安定します。
暗かったライトも明るくなりました👍

オーナー様がレストアしている車両です。

最終チェックなど職人作業はうちに依頼が来ます。


今回はバルブクリアランス調整とポイント調整をしてエンジン始動確認まで、、


調整を終え、エンジンオイルとガソリンを注入し、キックを踏む。

なかなかからず、圧縮を測ると5kgf/cmでしたので一時的に圧縮を上げるためブラクの穴から4ストオイル注入。


圧縮が上がり白煙を上げながらエンジン始動😅




もう一度ポイントを微調整、キャブ調整でなんとかアイドリングするまでになりました😄





不要不急の外出は控えておりましたが、どうしても新しい106号を走ってみたくなり、単独で行ってきました😄

気温20℃〜25℃でまずまずの天気。

やたらと多いトンネルの中はメッシュジャケットではちょっと寒いくらいで、抜けると暖かくて心地いい風。


今日のもう一つの目的は、昨年どしゃぶりの中たどりついた、大槌吉里吉里の「さんずろ家」さんにお礼を兼ねて気になっていた定食を頼むこと。


タオルのお礼にうちの店の名入タオルを2本渡してきました👍




昨年は雨で真っ白でしたが、、
晴れると窓際の席からはこのような景色か広がります😄

今日のランチ
イカ腑入り定食↓



昼からごはんおかわりしてしまった😅
夜だったら日本酒に合いますね😄

いつか泊まりに行きたいです。