明けましておめでとうございます🎍
わかばの杜・東海です。
今年も子供たちにしっかりと向き合って、支援させていただきます🍀
今年も活動のスタートは初詣!
歩いて近くの八柱神社に出かけました。
出発前にお参りの作法を復習。
鳥居の前でお辞儀をして、真ん中は歩かない!
手を手水で清め、お賽銭を入れたら
二礼二拍手一礼🙏さぁ出発⛩️
せっかく練習しましたが、緊張のあまり上手に出来ない子も・・・まぁ良しとしましょう🍀
その日の午後はダルマ作りと福笑い。
可愛いダルマができあがりました😍
みんなできあがりを見て大爆笑😆
翌日は荒太神社に初詣⛩️
1列に並んで歩く事ができました!
どんな事をお願いするの?っと職員が尋ねると、口に出したら叶わなくなっちゃう!🤫っと注意されてしまいました😥
午後は箸を使ってのおやつ掴み取り大会🍪
箸は苦手なんだよぉ〜っと叫んでいる子もいましたが、たくさんお菓子をゲットしておりました😊
本日、成人の日は凧を作って凧上げ🪁をしました。
みんな説明を聞いて上手に作れました!
かなりの強風🌬️で絶好の凧上げ日和😏
でしたが・・・凧が小さ過ぎて全く飛びませんでした😰
それでも子供たちは文句も言わずに走り回っていました🪁
新年早々に大きな震災や事故がありました。
日頃からの行動が大切だと気付かされました。避難訓練も今まで以上に力を入れて行なっていきます🍀