暑い日が続いていますね

夏休みの様子をご紹介します!
こんにちは、わかばの杜・東海です
まずはマドレーヌ作りです。
材料
・小麦粉・・・100g
・バター・・・100g
・砂糖・・・100g
・たまご・・・2個
・ベーキングパウダー・・・小さじ1
作業はすべて子ども達にお任せです
活動の中で手順書を読んだり、計量も練習しているので、職員は子ども達から声が掛かった時だけお手伝い
1人3個ずつ作って、おやつの時間に食べました
食べる数も子ども達に決めてもらい、残りはお土産にしました
次はキーマカレー🍛
足りない食材のお買い物に中学生と小学生の一年生コンビで出かけました。
買い出し後、調理スタート!
玉ねぎ🧅、にんじん🥕の皮むきをして包丁でカット。
包丁はお兄さん達にお任せし、みじん切りは便利アイテムを使っておこないました。
おかずのポテトとウインナーは高校生のお兄さんが担当!
ひき肉の炒めは中学生のお兄さんが!鶏のミンチを使いました。
カセットコンロの右側のボールに入っているのはミニトマト🍅
子ども達にはナイショで入れちゃいました
唯一、トマトが入っていることを知っている彼は🍅ぎらい食べられたのか・・・
トマト嫌いのお兄さん、完食できました
食べ終わってから🍅が入っていたことをカミングアウト!
入ってないよ!っと、疑った子もいましたが全然わからなかった!美味しかったよ
の声が多かったです。
暑すぎてなかなかお出かけができず、どうやって子ども達を楽しませようか職員で考えて・・・ひらめいたのが流しそうめん!
そうめんは職員が1人で茹であげ、薬味やおかずは子ども達もお手伝い
食べたい分をつかみ専用のお箸を使い、流れてくるそうめんを必死につかむ子ども達
デザートにゼリーも流れてきました
あまりそうめんが得意でない子もおかわりができました。
ようやく夏休みも折り返し。暑さ対策をして過ごしていきます!
またのご報告、お楽しみに