2022が始まりました!
ご挨拶が遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。
わかばの杜 東海では 年末に
年賀はがきを作りました

顔彩(色をつけるための顔料に、顔料を紙に固着するための糊の役割を担う 膠 にかわ やでんぷんなどを加えて練り、容器に入れて乾燥させた固形の絵の具のこと。 )と墨汁を用いてトラ
の絵を描きました


味のある素敵な年賀はがきになりました

無事、みなさんの
ご自宅に届いたでしょうか、、、

2022年一番最初の活動は初詣



4日には知多市にある大興寺へ

初めて行ったお寺でしたが、
だるま寺と呼ばれる
素敵なお寺でした





5日には東海市の八柱神社へ

事業所から歩いて
10分ほどで着く神社です

二礼二拍手一礼を事業所で練習してから
八柱神社でおまいりをしました

また、簡単なたこづくりや
百人一首を用いたぼうずめくり、
福笑いやカルタ遊びなどの
お正月遊びを行いました

金曜日(始業式の日)には
久しぶりのガスエネルギー館へ!
見ることができましたっ!!!
土曜日はみんなが大好きな
おやつを買いに行こう
の

活動でした

知多市のオット、豊明市のお菓子のひろば
の2つのグループにわかれてお買い物を
しました

みんなそれぞれ好きなおやつを購入し、
おやつを食べる前に
買ったものの発表会を行いました

今日は名古屋港水族館へ

水族館のブログはまた次回へ
持ち越します

おたのしみにっ!!!