平日は、
課題グループ活動
など
子どもたちが楽しい
学びになる、成長のひとつに
なればと様々な活動を提供しています

{72D07960-E78A-4C67-986B-7DBC0BDA88A3}

{007783C9-7252-4824-BF8E-6E7AFC0881DB}

手先の作業。
Sくんは慎重!!
さいごまで諦めず頑張っています
前よりできることがいっぱい増えてきたね
{365DF5FE-2E3B-4BA3-8CB9-2DCB1F47A1AF}

{7547A978-8C1C-4929-802B-8F55F9AF1591}

Rくん
もうすぐ卒業してしまい
職員一同さみしくなります
Rくんは、毎回20分から50分程度
自立課題や作業を
頑張りました



大池公園で、
子どもたちはたのしそうに
鬼ごっこや遊具であそびました

{2079C84F-5DFE-4092-924B-4F593983522E}
Nくん、鬼ごっこや滑り台を
全力でたのしんでいます
最近は、パズル勝負をし
職員をびっくりさせるほどの
早さをみせてくれました


{93399B88-8277-4DDA-B318-35D46F638C46}

Kくん
お兄さんとして
年下の利用者と遊ぶ一面を
公園では見せてくれています
最近は腕相撲にはまっていて
女性職員に勝ちはじめています


{29E0ACAF-95DD-4F5D-8FB4-955B329E41AA}


Aくん
最近誕生日をむかえました
ベストショットを撮らせてもらうため
カメラをちかづけると笑ってくれました
お絵かきと、公園で全力であそぶことが
とても得意でイキイキしています


時々、このように
利用者の紹介を少しでは
ありますが伝えられるように
ブログを通して載せていきます