コチラは、

ビーズアクセサリーと読書、ときどき脱線を楽しむブログです^ ^

ダイヤモンドリアンは、4人で活動しております。ダイヤモンド 

リアンでは
ビーズアクセサリーキットを中心にアクセサリー販売しています
 
久しぶりのブログ更新(^◇^;)

いろいろ山盛りで
(感情がついていかない)
読書は、ぼちぼちしていますが、
ブログまではなかなか辿り着いていません


もう本当にただ読んだってだけの
自分の記録ということで



『あえのがたり』加藤シゲアキ他




2024年元旦、能登半島を襲った大地震によって多くの人が傷つけられました。

残念ながら、小説を読むだけでは暖を取ることも、おなかを満たすこともできません。
ですが、いつか、魂を励まし、心に寄り添える力が物語には宿っていると信じています。
奥能登地域の農家では、古くから稲作を守る“田の神様”を祀り、感謝をささげる「あえのこと」という儀礼が行われてきました。
「あえ=おもてなし」、「こと=祭り」をあらわします。
物語によるおもてなし「あえのがたり」のために集まったのは、今、もっとも新作を待たれている10人の小説家。

10人の作家による、1万字の物語によるおもてなしをご堪能下さいませ。

講談社 本紹介より


⭐︎


本書を知ったのは、

チャリティー企画で…とニュースで取り上げられているのを見て


小説家の方々が書くことでならば、

私は読むことで


とても素敵な装丁でした







加藤シゲアキ

今村翔吾

小川哲

佐藤究

朝井リョウ

柚木麻子

荒木あかね

今村昌弘

蝉谷めぐ実

麻布競馬場


10人もの作家さん

内容も作家さんそれぞれ


気になっていた作家さんも読める!

私ははじめましての作家さんは、

荒木さん、今村昌弘さん、蝉谷さん、麻布さん


麻布さん、蝉谷さん面白かった

小川さんのは、らしくって(2冊位しか読めていないけど)好きでした。


対談のはまだ読めていないので近々読もう