コチラは、

ビーズアクセサリーと読書、ときどき脱線を楽しむブログです^ ^

ダイヤモンドリアンは、4人で活動しております。ダイヤモンド 

リアンでは
ビーズアクセサリーキットを中心にアクセサリー販売しています
19日〜21日ビーズガーデン!銀座三越
 

どこかで紹介されていた
村雲さん2作目の気になったのだが、
すぐ借りられなかったので、
まずはこちら!

『もぬけの考察】村雲菜月



この表紙な感じといい、題名

もう気になる!


でも、村雲菜月さん、お初でドキドキ!

どうかな?


⭐︎


第66回 群像新人文学賞受賞作!
この部屋の住人は、みんないなくなる? 都市の片隅にあるマンションの一室、408号室に入れ替わる住人たち――。奇想天外な物語が、日常にひそむ不安と恐怖を映し出す。


⭐︎


これは、ホラーなの?

なんとも不思議な住人たち。

この住人たちは、同じ408号室の歴代?の人々。

そしていなくなる?ひぃ


時折出てくる描写が、えっと思わせて、

ぞくっとさせられて。

でも、アートのような?感じも時折して、

不思議な感じ。


文鳥のところや…画家の話も…

そして、最後の表題作の「もねけの考察」となる


たった100ページくらいなので、さっと読めるんだけど、

また振り返って読みたくなる

なんとも不思議で魅力ある作品だった


これは、好みの作家さんになるかも??

もう1冊も読まねば。



初音

末吉

こがね

もぬけの考察

の連作短編集