コチラは、
ビーズアクセサリーと読書、ときどき脱線を楽しむブログです^ ^
リアンは、4人で活動しております。
昨日、Audibleからメールが来ました
時折、先月の人気作品は〜とか
〜特集とか、新作はとか
なのが来ますが、
昨日のは、おっ!と、思いました
以下は、私のメールのスクショ
読書メーターみたいに
まとめのページみたいなのがなかったので、
こんな風にお知らせが来て、嬉しくなりました。
振り返りって大事よね。
ブログに書いたり、
読書メーターに読了を登録していたのは、
小説だけだったので、
あっ、そういえば、そんなのも聴いたわね
って思い出しました。
やはり、1番時間がかかったのは、
『テスカトリポカ』でしたね。
そもそも長編だし、
聴き取れなくて、何回か巻き戻したりしたし!
聴き応えたっぷりでした。面白かったし。
でも、読んでいたら、
導入部分で挫折していたかもなぁと、思った作品でもありました。
そうそう!
そういえば、杏さんのPodcastも面白かったんでした。
たまたま、1番最終回聴いちゃって、まだたくさんあるんだった。思い出せて良かったです。
楽しみが増えました。
さてさて、昨日、窪美澄さんの本の感想をあげました。
みなさん、窪美澄さん良い本ある!などなど。
教えていただきました。
ですよね!
読み終わって、ふーん、と読んだ感がないなら、もういいかな。って思ったけど、
やっぱり、他の作品も読んでみるぞ!って考え直しました。
こういうやりとりがあってのことですよね。
じゃないと、
ひとりよがりのもったいない読書で終わるのよ、と反省したのでした。感謝!
凪良さんもそのおかげで読めましたしね。
さてさて、予約本が続々来て、読書私にしては進んでいましたが、そろそろビーズもしなくては!
昨年からチマチマやっていますが、
ちっともカタチになりません。
うーん、思っていたカタチにならないのです。
諦めた!
けど、この編みはそうなのか!
と、私なりに処理したから良い勉強になったということで、清く今は、サヨナラ。
また違う編みで、いつかカタチになる日が
来ることを期待して。
さぁ、次こそ完成させないと、ミッション達成出来ないわぁ
そんな時は、↓コレコレ
聴きながら、頑張るわ
さすがに、audibleは、無理だわ