コチラは、

ビーズアクセサリーと読書、ときどき脱線を楽しむブログです^ ^

ダイヤモンドリアンは、4人で活動しております。ダイヤモンド 

リアンでは
ビーズアクセサリーキットを中心にアクセサリー販売しています
定期便第二弾、第三弾ご覧ください!
 

ゆっくり読書楽しみました
図書館の棚で偶然出会った本
なんの情報なしに借りてきました^ ^


2022- 96

『できない相談』森絵都








内容紹介

森絵都がおくる大人のための極上小説集

なんでそんなことにこだわるの?と言われても、
人にはさまざま、どうしても譲れないことがある。
夫の部屋には絶対に掃除機をかけない女性、
エスカレーターを使わないと決めて60年の男性……。
誰もがひとつは持っている、そんな日常の小さなこだわり・抵抗を描いた38の短篇。
スカッと爽快になったり、クスッと笑えたり、しみじみ共感したりする38のresistance。
人生って、こんなものから成り立っている。
そんな気分になる極上の小説集。

《Amazonより》


38の短いお話が楽しめます

それも、日常の小さな抵抗!


私はこの中では、


4.東京ドームの片隅で

5.甘納豆ラプソディー


が、好きでした


イラストも可愛いくて、

和ませてくれます


そして、途中

私、誰の本読んでいるんだったかしら?

って思いました^ ^


森絵都さんってこんなおもしろかったのか?

知らなかったわ。発見!



象のお話も大笑いしてしまったし、


そして、

OASYSの親指シフトキー

って泣き笑い泣き笑い泣き笑い

笑える人、貴重!?


破局の理由にも笑指差し


どれもこれもクスッと笑い

そんな見方もあるもあるのか

と、感心したり、


でも1話1話が短いから、

残念なことにすぐ忘れてしまいそうガーン

(ごめんなさい)


そして、気軽に読めるので、

他の本の箸休めに

ふらっと読む


そんなふうに楽しみました

ちょうど併読していたのが、長編だったので^ ^



森絵都さん、久しぶりだった気がする。

『みかづき』以来かも。

今回の本は、、2019年の本なんだ

最近の本は何かなー

さぁ、調べてみよう飛び出すハート




コチラは長編