昨年6月に人生初めて人間ドックを受けた。
今年も同じ頃受けようと思い、
4月過ぎたら予約!と決めていたが、
コロナの状況やそのほかいろいろ調整していたら、
要は、億劫になり、先延ばし
ようやく6月末くらいに予約電話したら、
人数制限しているのもあって、
予約が取れたのは、8月末でした
そうそう
3年くらい前に他所で
小さい大腸ポリープを1つ切除したことがあるので、
そろそろ、嫌だけど大腸内視鏡もだなと
検査項目追加
人間ドック2日コースとなりました
2日目は大腸内視鏡のみ
今年は胃の内視鏡はお休みしました。
(あまりに、キツかったのと異常ナシだったし)
久しぶりの大腸内視鏡
あのとってもまずいのを2リットル弱
飲まねばならないのが苦痛
アレ、ちっとも進化していない。
誰かなんとかしてよ!
前回の時は、キッチンで
立ってひたすら飲むことに向き合ったけど
今回は、
どうやったら、なんとか飲めるか?
考えた結果
「映画を観ながら、気を紛らす作戦!」
iPadを長男の部屋に持ち込み、
(誰も使ってないですからね。なのに私の部屋はナイ!)
タイマー掛けながら、飲みましたよ
観たのは、
原田マハさん原作の
『総理の夫』
スゴイ豪邸で見ていて楽しいし、
中谷美紀さん美しいし、
田中圭さんも、らしくって
余貴美子さんもイイお味で
貫地谷しほりさんも
原九郎!って^ ^岸部一徳さん
途中何度も停止したが、
一本、しっかり観終えました。
(まさか観終えるまで、
時間かかると思わなかったけど)
久しぶりの映画鑑賞がこんな状況で観ることになりましたが、
このおかげでなんとか乗り切れました!
私は、原作、この赤い表紙の単行本を
出版された頃読みました^ ^
細かい内容まで覚えていないのですが
肝心の検査は、
やはり私はどうしてもお腹に力が入ってしまい、
だいぶ時間がかかりました
力入れないで! またやり直しだよって
先生はとってもイライラして怒ってました
だって痛いんだもん
強めの痛み止めを点滴で入れてくれたはずなんだけど
痛かったなぁ
やはり、内視鏡、ツラい
正式結果は、まだですが、
ポリープ切除はしなかったし、
口頭で異常みられません
って言っていた気がする(たぶん)
人間ドック全部の結果は
郵送で数週間かかるみたいですが。
とりあえず、今年のやらなければならないこと
の大物はやっつけました
そろそろ、本気でビーズやらないとなぁ
どーしよ、ちっともカタチにならない
困ったなぁ
まずは、パートに行ってきます!
では、良い1日を