コチラは、
ビーズアクセサリーと読書、ときどき脱線を楽しむブログです^ ^
リアンは、4人で活動しております。
ブロ友さんが、紹介されていて、
コレは絶対面白いに違いない!
と、すぐ予約したのですが、
図書館の予約数が多く、
ようやっと順番が来ました^ ^
楽しみにしていた一冊です
表紙からして、ワクワクします
*
〈Amazonより〉
説明
内容紹介
選ばれるのは才能か、果てしない努力か。超人気TV番組『料理の鉄人』に携わった著者渾身の料理バトル。
日本最大の料理コンクールでYBG(ヤング・ブラッド・グランプリ)で、最終審査に残った6人の俊英たちが競う。
45分の闘いを制し、世界に羽ばたくのはーー?
めっちゃ面白い!
すでにもう映像で観たいです。
ーー山本ゆり(人気料理コラムニスト)
邸 浩然 Tei Kozen…8大中華を修行した一匹狼
川縁伶奈 Rena Kawabuchi…フレンチ料理界のサラブレッド
里中 海 Kai Satonaka…不思議な魅力のポルトガル料理人
浅倉 薫 Kaoru Asakura…シャイだが天性の勘を持つイタリア料理人
和田拓実 Takumi Wada…ミシュラン二つ星レストランのスターシェフ
山科一人 Hitori Yamashina…脱サラして和食の板前を目指す最年長
料理のテーマは「10年ぶりに会った友人との食事」。
チャレンジャー6人の胸に、それぞれの思いが去来するーー。
*
五十嵐さん、
私は消防士の夏美シリーズの3冊しか読んだことがないのですが、
コチラもとっても面白かったです。
熱いお料理の戦いなので、
安心して読めるの本もとっても久しぶりで
とっても楽しんじゃいました。
昔テレビでやっていた
「料理の鉄人」
五十嵐さんも書籍化で編集者として
携わっていたそうです。
アレも面白かったなぁ
お料理ってすごいなぁってワクワクしたのを
思い出しながら
アシスタントさんの緊張感とか
ハンパないよなぁ
って思っていたので
その関係とか本でも読めたし
大満足
薫と直子の関係も良かったし、
海の自然な感じも好感
邸の戦い後の心境の変化も頼もしかったし、
私は山科の姿とプレゼンに
涙しちゃいました。
久しぶりに清々しい本を読みました!
やはり誰かのためを思って作る美味しいものは
みんなを幸せにしますね
ねって、私、お料理苦手なんですけどね(^◇^;)
*