コチラは、

ビーズアクセサリーと読書、ときどき脱線を楽しむブログです^ ^

 

 

リアンは、4人で活動しております。

ダイヤモンド BASEクリスマスクーポンで15%OFF中ダイヤモンド


リアンショップ - @wakaba_3aSee Instagram ‘リアンショップ’ highlights from wakaba (@wakaba_3a)リンクwww.instagram.com


リアンでは
ビーズアクセサリーキットを中心にアクセサリー販売しています
 
 
年末なのに、
全然、お掃除はできていないし、
いろいろなことに振り回されて
なんだか、やりたいことが
ちっとも進まないです。

目もなんだか不調

読書時間の確保がネガティブ
あの図書館本、お山なのに、
また用意できましたー!のメールが来たー



『凛として弓を引く』碧野圭


説明 

内容紹介

武道は奥深く、恋はまだほのか。弓と自分、あるのはそれだけ。 
ドラマ化『書店ガール』著者の新シリーズ。 
(あらすじ)高校入学目前、矢口楓がふと足を踏み入れた神社の片隅にみつけた弓道場。おとなたちに交じって弦音(つるね)を響かせる少年の凛々しい姿に魅せられ、そこの弓道会に入門することに。人見知りの女子高生が日本古来の弓道の奥深い魅力に目覚め、新しい世界の扉を開いていく青春エンタテインメント小説!【書き下ろし・講談社文庫50周年記念作品】 
カバーイラストはアニメイターの新井陽次郎。

Amazonより




私自身は、道と付くものをやったことがなく
できたら、息子には…と思っていました。

長男が年長さんのとき、
地元の小学校の体育館で
剣道を月千円で
教えていただけると聞き、
お友達と体験させてもらいました

そのまま、高校生までお世話になり、
母子共に剣道を通じて、様々教えてもらいました。

大会などで東京武道館へ行くと
弓道の方もいらして、
弓道見てみたいなぁと思いながら
機会はなかったです。



本書では
楓は、偶然、お散歩途中で、神社の敷地の隅の
弓道場をみつける。
それをキッカケに始めます。

この中でも、

会費安いのは…
運営方法や
弓道人口が減っているところ、
お道具のこととか、剣道と共通点が多かったです

年を重ねても続けられるところも

弓道のことはまったく知りませんでしたが、
中れば良いのではないこと
深かった!

シリーズになるようなので、
楽しみです。
今後の楓の弓道
恋のゆくえも^ ^


そうそう、
段審査の会場が出てきた明治神宮の弓道場

たぶんココのことかと!
もう6年前位になりますが、
息子が、剣道のある大会の補欠に。
急遽出場の機会がありました

その時に、立派な弓道場をチラッと見ました。
今更ではありますが、
もっと弓道場を見ておけばよかったなぁ