澤田先生のアトリエで習ってきた作品が
出来上がりました!
安藤潤子先生
ポタワトミのネックレス~Quartetカルテット~
ポタワトミという編み方!
銀杏型のマルチホールビーズは、
玉虫色でとてもキレイです。
昨日は、独りよがりという話をしましたが、
今度は、思い込みで、
後半、こうだろうと
やっていたら、終わりに差し掛かる頃、
編んだところを見直したら、
なんだか変な箇所発見!
???
なんで?
間違ったはずない!と、思いましたが、
レシピを見ると、ちがーう!
もちろん、わたしが
完全なる思い込み…反省
なので、ちゃんとみなさまには、お伝えできます!
編みやすく、使いやすいですよー!
編んでみたい方は、お問い合わせくださいませ!
午後からお教室なので、お披露目してきます
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
さてさて、
セルローススポンジ
ゼットしましたよ!
スポンジの多くは
ポリウレタンやナイロン等で作られています。
使い続けるうちに、知らず知らずのうちに
繊維が切れ、マイクロプラスチックとして排水されているんですって!
自分にはプラスチック問題関係ない!ではない!
今は、食洗機と
山ほど家にある手ぬぐいと
今回買ったセルローススポンジで
洗ってみることにします!
乾くと固いですが、水分含ませると柔らかくなります。
乾きにくいので、使用後は風通しの良いところがイイかもです。
熱湯消毒もできるそうだし!まだやったことないけど。
☆☆☆☆☆☆☆☆
1対1での会話も可能!
他の方には会話内容見えませんので、
安心して「お友だち追加」してね

教室案内、ご相談なんでも
LINE ID → @bfx037l

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「リアン」 オンラインショップ 

↑画像をクリックしてね。
リアンの商品がBASEアプリで買えます♪
BASEアプリでフォローすると
新着商品のお知らせが届くのでフォローしてくださいね
☆☆☆☆☆☆☆☆
お問合せはこちらをクリック
お問い合わせいただきましたら、
48時間以内に返信を心がけておりますが、
返信がない場合は、
再送して頂くか、受信設定のご確認も
よろしくお願い致します。
もしくは、Eメールでも。コチラ↓
wakaba3m@gmail.com