☆胎嚢確認&心配事☆ | 多嚢胞性卵巣症候群☆ここで待ってるよ~ベビちゃん☆

多嚢胞性卵巣症候群☆ここで待ってるよ~ベビちゃん☆

多嚢胞性卵巣症候群で体外受精にて2010年11月に妊娠!!
出産予定日は2011年7月です☆

本日無事に子宮中に7.9mmの胎嚢を見ることが出来ました



けど、ちょっと心配事が一つ・・・

汗



朝一番に採血をして30~40分後に診察の予定が待てど待てど呼ばれない



結局呼ばれたのは1時間半後




しかも採血の欄に再検査中、HCG6000以上と




3日前はHCG1590あって一人目の時も800以上あったので今回もHCG高いな~

ぐらいしか思ってなかったけど



4W6DでHCG6000はちょいと高いよね・・・。




特に先生からは何も言われなかったけど、一つ聞かれたのが



つわりとかある?



特に今吐いたりするような悪阻症状はなくしいて言えば卵巣辺りが

たまにチクチク痛かったりするぐらい




家でネットで検索魔になって調べていると多胎妊娠、胞状奇胎の文字が




特にこの胞状奇胎は


・一つの卵子に二つの精子が侵入すること
 受精時に卵由来の核が不活化し、精子由来の核のみが分裂増殖していくこと
 であると考えられています。



・妊娠週数に比して子宮が大きく軟らかい
・超音波所見で多数の粒状陰影が認められる
・尿中(ないしは血中)のHCG量が異常高値を示す


あと、悪阻が酷く出やすいらしい




胞状奇胎はいわば絨毛癌へ移行する前癌状態ともいえるので二回子宮内掻爬

して経過を半年ないし一年見て行かないといけないらしい・・・。



HCGがちゃんと出てる~と喜んでたのも束の間検索すればするほど心配に



来週心拍確認なのですがちょっと行くのが怖いなぁ



一日おきに黄体ホルモンの注射に通うので次看護婦さんに聞いてみたいと思います汗