牛乳の話 | アーユルヴェーダとヨガを学ぶ そして極める!

アーユルヴェーダとヨガを学ぶ そして極める!

アーユルヴェーダスクール カイラリ日本校 代表の西田若葉のコラムです。
私のアーユルヴェーダの秘密をあれこれお伝えしてます。
メインテーマは”アーユルヴェーダとヨガ”です!

131107_091524.jpg
ギータさんに、牛乳についてどう思うか、訪ねたことがある。

「基本的にフレッシュなのが大事!加熱したものはだめよ」

というふうに言っていた。

なるほど、そうか。

私は、ほとんど牛乳を飲まない。乳成分というとすべてが豆乳だ。

なぜならば、私にとって牛乳は、喘息の引き金になるみたいだからだ。

牛乳は、本当に身体にいいのだろうか。

ヨガ行者さんには、ギータさんの言っていたように生乳がおすすめのようだ。。

健康な成人における乳糖不耐の資料がある。

インド人は約50%

日本人はなんと85%だ。

ちなみに、アメリカの白人はたった8%だ。

牛乳をのまないと、カルシウムが足りなくなるのだろうか。

そんなことはない。真実はむしろその逆のようだ。



131107_092536.jpg