ヨガ派?それともラン派? | アーユルヴェーダとヨガを学ぶ そして極める!

アーユルヴェーダとヨガを学ぶ そして極める!

アーユルヴェーダスクール カイラリ日本校 代表の西田若葉のコラムです。
私のアーユルヴェーダの秘密をあれこれお伝えしてます。
メインテーマは”アーユルヴェーダとヨガ”です!

毎朝5回の太陽礼拝!

最近は90%ぐらい続けられていると思う。

蓮が座まで、あともう少しという所まで来ている気がするのだが。。。

さて、私はヨガは行なうが、ジョギングはしない。

走るのは嫌い、というより陸上競技はみるだけにしたいのだ。

ヨガには、アーサナ、ポーズがあり、それを正確に丁寧に行なうことで、インナーマッスルを刺激し、何より身体の中のバランスが整っていく。

はっきり言って、痩せやすくなる。
酸素を一杯取り込んで、燃焼するのだ。

それにアーサナを正確に行なうことで、自分の身体を勝手に動かさないのは凄く良いことだと思う。

走ることを専門的に学んだことのない私は、走る際に、自分の身体を自分で動かしやすいように使ってしまい、結果、身体のバランスはもっとひどくなる気がするわけだ。

走ると活性酸素は増えるだろうし、、、どうも嫌いなのだ。

外での運動は、自転車がいい。ペダルの上に脚をのせて動かせば、とりあえず、左右バランスの良い運動になる。

走るより楽しい。

さて、この歳になると自分はまっすぐ歩いているつもりでも、ねじ曲がりながら、身体はまっすぐには動いていない。

そこで、おすすめのアーユルヴェーダトリートメントがある。

ダーラを行なうと、自分の中心軸の認識がもどり、以前よりまっすぐに歩けるようになる。

お試しあれ!


アーユルヴェーダを学ぶには
カイラリ学院日本校 ☎045-640-0383