こんにちは
木曜日担当の平田です
本日は皆さまお悩みの
肩こり解消の効果的な方法に
ついてお話ししていきたいと思います
肩こりのメカニズム
スマホやパソコン、読書など
長時間の下向きや、画面を見るなどの
姿勢を取り続ける事により
首や肩まわりの筋肉
背骨や骨盤は歪み
体は丸くなり
ねこ背になってしまいます
特に、女性の方は
男性と比べ
筋肉量が少ないので
約7〜10kgある
頭の重みを支えるのには
負担が大きく
筋肉に負荷がかかりすぎて
血液循環が悪くなり
肩こりが発生するという
メカニズムです
肩こり解消のポイント
①机と椅子の高さをチェック
肩こりの人に多い姿勢として
一番はねこ背です。
パソコン作業中の椅子や机の
高さがあっていないことも、、、
パソコンの画面と目線の位置を
同じラインに保つこと
そして椅子の高さは
足裏全体が床につき
膝が90度ぐらいの角度に
曲がっている
高さに調節して下さい。
足が届かない場合は
台などを置き足裏全体がつくように
調節するといいでしょう
②同じ姿勢を続けない
1時間に5〜10分は
パソコンやスマホの画面見るのをやめ
一度立って背伸びをして下さい
パソコンやスマホを触っていると
あっという間に1・2時間は
経つものです。。。
この時の筋肉の状態は
重い買い物袋をずーっと
持っているようなものです
そりゃしんどくなるのも
無理ないですね
1時間に5〜10分まとまった
時間が取れない方は
30秒〜1分の休憩を
こまめに取りましょう
③肩こり解消ツボ押し
②で説明した休憩が取れない
オフィスで人がいる前で
ストレッチや肩回しは
嫌だという方
②での相乗効果
を目的として
「合谷(ごうこく)」
というツボをご紹介します
ツボの場所は
手の甲側で、親指と人差し指の間
約20〜30秒程度
肩こりが楽になった
と思いながら
押さえてください
またお悩みの方は
わかば鍼灸整骨院へ
お気軽にお問い合わせ下さい
-----------------------------------------
わかば鍼灸整骨院は
『患者様を家族だと想い』
施術内容を患者様と一緒に考え、
全力で施術させて頂き
『笑顔と元気が出るところ』
を提供致します!
-----------------------------------------
下記に沢山のページをご用意しました!
是非一度だけでもご覧下さい!
[⬇YouTube 動画⬇]
[⬇Bplus 元阪神タイガース八木さんインタビュー⬇]
http://www.business-plus.net/interview/1901/k4553.html
[⬇ホームページ⬇]
[⬇エキテン⬇]
https://s.ekiten.jp/shop_764118/
[⬇交通事故ブログ⬇]
http://wakaba-kenkou.com/wakaba/
[⬇スタッフブログ⬇]
https://ameblo.jp/wakaba-sinnkyuuseikotuin
[⬇Facebook⬇]
https://m.facebook.com/goodwillWakaba/?locale2=ja_JP
[⬇Twitter⬇]
https://mobile.twitter.com/wakabaseikotu1
[⬇instagram⬇]
https://www.instagram.com/wakaba.kadoma.ego.genki
【わかば鍼灸整骨院予約方法】
下記の電話番号へお電話下さい!
予約優先制を導入させて頂いております!
【わかば鍼灸整骨院】
《電話番号》
《住所》
〒571-0030
大阪府門真市末広町31-12-111
*”京阪本線古川橋駅徒歩3分”
駅からイオン古川橋店側を歩くとスグ!
《受付時間》
<月曜日〜水曜日・金曜日>
[AM] 8:30〜12:00
[PM] 15:30〜20:00
<木曜日>
[AM] 8:30〜12:00
*PMはお休みさせて頂いています。
<土曜日>
[AM] 8:30〜12:00
[PM] 14:00〜17:00
<休日>
祝日・日曜日・木曜日PM
☆全て受付時間ですので、
この時間内にご来院下さいね!☆