こんにちはグラサン

木曜日担当の平田です!!

 

少しずつ寒くなってきましたが風邪などで

体調を崩していませんか!?

 

本日は寒くなってくるこの時期に

最適な運動!特に冬場は

体の代謝がアップしダイエットには最適な期間ラブ

 

どうせやるなら効率よく痩せたいですよね!?おねがい

 

という事でウォーキングは簡単にできるので

そんな時に最適な歩行速度と時間帯について

お話ししたいと思います爆  笑

 

まず歩行速度ですが、、、

身体活動の強度の指標を表す単位でMETs(メッツ)という

単位があります。

これを基に計算すると年齢や体重にあった運動をする事が出来ます!!

ダイエットに適したMETsは4~5METsと言われていますウシシ

 

体重60㎏の人が時速6㎞で30分運動した場合

5METs×60㎏(体重)×0,5分(運動時間)×1,05=157㎉

157㎉のカロリーを消費する事が出来ます!!

 

ウォーキングで最適なのは5METsに相当する強度で

分速100m(時速6㎞)が最も脂肪燃焼効果が高いと言われていますグラサン

 

3㎞を30分で歩くぐらいの歩行速度が最適です爆  笑

 

心拍数を計る事でも

脂肪を燃焼させやすい歩行強度を知る事が出来ます。

 

まず220から年齢を引き算してくださいビックリマーク

40歳の方なら180回/分の心拍数が最大心拍数となりますキラキラ

 

(最大心拍数-安静時心拍数)×運動強度+安静時心拍数

 

安静時心拍数とは、朝起きた時や椅子に座って安静にしている時の

心拍数です!

運動強度は脂肪燃焼効果が高いと言われる

強度が40~60%で計算してみましょう!

 

40歳の方で安静時心拍数が60回/分で運動強度が60%で計算すると

(180-60)×0,6+60=132

132回/分ぐらいのペースで運動する事で

ダイエット効果が高くなります!

 

心拍数を図ってくれる時計も売っているみたいなので

そんなのをつけて歩くといいかもしれませんね流れ星

 

みなさんもぜひお試しください!!

 

わかば鍼灸整骨院

06-4252-2210