こんにちは![]()
木曜日担当の平田です![]()
今日は午前中雨が降り
朝晩と少しずつ寒くなってきましたね![]()
皆さん風邪をひかない様に気を付けましょうね![]()
今日は先週に引き続き認知症について
本日は脳トレについてお話ししたいと思います![]()
認知症になると記憶障害が現れ
物忘れがひどくなります
これは脳の一部が委縮する事によりみられます
つまり予防には脳が委縮しない様に
脳のトレーニングをする事が重要なのです![]()
脳には前頭葉という部分があり
人にだけ発達した部分で
脳全体の約3割を占めています![]()
記憶や学習・注意・理性や感情のコントロール機能を
備えています![]()
人間らしく生きる上で前頭葉の機能は重要で
約20歳ぐらいまで成長を続けます![]()
(40歳までという諸説もあり)
その後は老化とともに脳は委縮していきます![]()
前頭葉の機能の中に
ワーキングメモリーとよばれる機能があります![]()
この機能は何か目的を持って作業するときに使っている記憶で
暗算でお金の計算をするときや
人と話をしているときにも使っており
生活の中の『メモを取るまででもないこと』を
頭の中に一時的に置いておくことが
出来る機能の事なのです![]()
ワーキングメモリーが衰えてくると
『あれ?今何しようとしたっけ?』
『あれ?会話が理解できない』
って事があります![]()
すでに思い当たることがある方もいるかもしれません![]()
本日はここまで
次週はワーキングメモリーを鍛える方法をお話しします![]()
わかば鍼灸整骨院
06-4252-2210
