こんにちは!

月曜日 担当の河崎です!

今日は一日中雨が降っていましたね(T_T)
今日みたいに「天気が悪い日には、体調が悪くなってしまう」
ことはありませんか?

わかばでも、そういった声をよく聞きます。


雨の日には気圧が低くなり、体調も崩しやすくなります。
・頭痛が悪化する
・肩こりが悪化する
・体調が悪化する
・だるい
などの症状がみられます。

気圧が低下すると大気からの圧力が低下するので、体は膨張します。
大気から全身を抑えつけている力が弱まる、というイメージですね。

例えば、
ポテトチップスを持って気圧の低い山へ登ると、
ポテトチップスの袋はパンパンに膨れ上がりますね。

この膨張によって血管やリンパの流れが生む圧力(勢い)も低下する為、
平時よりも血行不良を起こし、
体調不良につながりなりやすくなるのです。


低気圧 → 血流・リンパの流れが悪くなる → 頭痛・肩こりなどの不調を感じる

と言う流れですが、血流・リンパの流れが悪くなることが原因なので、適度な運動・ストレッチなどが対策として有効です。


雨の日の体調不良でお困りの方は
一度ご相談ください(^ー^)