木曜日担当の上利です。
今週のお昼間は、10月と思えない程の暖かさでしたね

暑いぐらいでした

急に寒くなるかもしれませんね。
そうなると体がついていけず、体調を崩しやすくなります。
寒くなる前の今から免疫力を高めておきましょう!
免疫力とは、ウイルスや細菌から体を守る自己防衛機能の事です。
その働きは20歳をピークに低下し、女性は更年期にも減少しやすい傾向があります。
喫煙や睡眠不足、偏った食事なども免疫力を下げる原因に…
でも、身近な日常生活に気をつければ免疫力を上げることも出来ます

意識したいのは、食事、冷え、睡眠、入浴、ストレスの5つ!
食事では、免疫力を上げる抗酸化作用の高い食材を多くとりましょう。
代表的なものに、ニラ、長いも、大根、納豆、ヨーグルトなどがあります。
しかも、抗酸化作用のある食べ物は、免疫力を下げる冷えの改善にも効果があります。
入浴は、適温の湯につかると体温が上がって免疫力が高まるうえ、質のいい睡眠やリラックス効果を誘い、免疫力の低下を防ぐ効果も。
このように、5つの項目は全て連動しています。
トータルで実践すると、効率よく免疫力を上げる事が出来ます。
早速取り入れて、風邪やインフルエンザに負けない体をめざしましょう
