こんにちは🤗
金曜日担当の斎木です🎃🕸

やっと秋らしい気候になってきましたね〜😊🍁🍂
朝晩の寒さが身にしみます😖

今日のテーマは『身体の繋がり②』
今回の繋がりは
腎臓と腰痛についてです☝🏻️
腎臓と腰痛?😳
確かに
腰の位置に(L2/L3)腎臓があるので
関係ありそうですが、、
どんな繋がりがあるとかというと

腎臓を包んでいる膜と腸腰筋が
くっついているのです!

腸腰筋が拘縮すると骨盤は前傾に傾き腰を反らせます🤔
これが腰痛の原因の一つです!
身体の歪みに寄って腎臓の位置が崩れたり腎臓事態に原因があると
膜と腸腰筋が繋がっているので
腰痛として症状が出てくる事があります!

東洋医学にも『腎兪』というツボがあります!
腎という文字が付き
腰痛のツボとして使われます☝🏻️
ここにお灸も気持ちがいいんです😊🙌🏻
昔の人も腰痛に悩まされてたのかな〜笑

身体の繋がりって面白いですねぇ🍀

{698D0230-36FD-4C5E-81D1-2AE7B4DAA4DD}