こんにちは🤗
金曜日担当の斎木です🍀

最近、わかば院内では
パン屋さんのお話で持ちきりです🍞⭐️

斎木は古川橋駅を超えたところにある
『こね家』のカレーパンと
メロンパンに夢中です😊笑


さて、今回は
【コンディションの回復】についてを
『自律神経』に焦点を当てて
進めていきます😀🍀

皆さん!
自律神経についてご存知でしょうか?
自律神経とは
交感神経と副交感神経からなります💡
🔴交感神経⇨緊張、集中に働く、
    (活動しやすいように身体を調節する)

🔵副交感神経⇨リラックス時に働く
    (消化、吸収、排泄しやすい
     状態に身体を調節する)

両者がバランスよく働く事で
身体のバランスを
保つことができます😊☝🏻️

現代人の多くの人は
ストレスに過敏で交感神経が
優位になりがちです、、😵😵
そうすると血流が悪くなり、
便秘や冷え性などの病状を始め
免疫力も低下してしまいます、、、


しかし!副交感神経を優位にすると
交感神経とのバランスがとれ
血流が良くなり、免疫力も向上します☺️
そして、副交感神経優位になると
心拍数は下がり筋肉は弛緩し
血管を拡張させて栄養や酵素の供給、
老廃物や疲労物質の排泄を
スムーズにします。


ここまでの内容から言うと
【コンディションの回復】
に必要なのは、、そう!!
🔵副交感神経を優位に
    させるこが大切です😀⭐️

わかばでは🍀
矯正や鍼灸などで
自律神経の調節へ
アプローチをしていきますよ~👐🏻

{6BEDC290-095A-4D65-8FC0-4D90D40CBB33:01}