水曜日 担当になりました山下です

よろしくお願いします!
今回は、皆さんが1度は聴いたことがあると思いますが「RICE処置」(ライス処置)についてお話しさせてもらいます。
例えば、捻挫をしてしまった時にどのような処置を行っていますか?
お風呂で湯船に浸かったりはしていませんか?
捻挫をしてしまった時にあっためるのは禁止です❌
あっためてしまったら血流量が増してしまい、腫れがひどくなってしまいます。。。
そこでどういった処置を行ったら良いのかと言うと「RICE処置」です!
RICE処置とは
レスト
・Rest (安静)
アイシング
・Icing (冷却)
コンプレッション
・Compsession (圧迫)
エレベーション
・Elevation (挙上) です。
この4つの中で最も重要な処置はRest(安静)です!
RICE処置をする目的は組織内の出血や炎症をいかに最小限に抑えるかです。
ケガをしてRICE処置をいかに早くすることによって治る期間が短くなってくるので、もしケガをしてしまったらRICE処置を思いだして行ってください!