こんにちは🤗
金曜日担当の斎木です🍀
近頃、やっと冬の
気候になってきましたね~😂❄️❄️
斎木は食事で身体を温めようとして
食いしん坊が
止まらないです😭🍛🍩笑
さて、先週は試合前の食事について
伝えさせて頂きました🙂!
なので今回は、
試合後の食事について
伝えさせて頂きます💡
試合後に大事な栄養素は
🍖たんぱく質
🍚糖質
🍊ビタミン
🐟ミネラルをバランスよく
摂取する事が大切です!
その他には、
疲労回復のために
クエン酸も取るといいですよ😀🍋
🍀よい補食のパターン
100%オレンジジュース
スポーツドリンク(2倍に薄めたもの)
おにぎり
梅干し
🍀よくない補食のパターン
菓子パン
ビタミンやミネラルが少ないもの
🍀タイミング
30分以内、できれば15分以内に
補食をすると
身体の回復に良いです😊
(なぜなら成長ホルモンが
出やすいからです💪🏻😊)
*試合直後にはおにぎりを
1つ🍙など
その後試合の興奮が
落ち着いたところで
食事によりエネルギーと
栄養素の回復を行うことが大切です💡
リラックスした状態で食べると
消化、吸収がスムーズに行われますよ😀
*試合後、興奮がなかなか
収まらない時はゼリーや飲料を
補給しましょう💡
*試合では、練習と運動強度や
時間が同じか短くても
精神的な疲れが加わります☹️
試合後の食事では🍽
消化のよい、内臓に負担のかけない
食品や調理方にすると良いですよ~🙆⭐️
*試合後の食事は
次の練習や試合に向けての
大切な準備です😊✨
食べなかったり偏った食事を取ると
疲労した身体が回復せずに
パフォーマンス低下や
怪我につながります、、、😫
いいパフォーマンスを発揮したり
怪我をしない身体づくりには
トレーニングで身体を
鍛えるだけではなく
食事からも🍽
アプローチしていきましょう😊💪🏻