木曜日担当の上利です

毎日暑い日が続いています

でも、こんなに暑いのに冷えを感じている。という方おられませんか?
気が付かない間に、クーラーの冷えが体に入って体調が悪い…元気が出ない…食欲もない…
夏は気温が高いので、毛穴が開いて汗を出し体温を調節しています。
しかも夏は、暑さのために外では肌を出す服装になります。
そして汗をかき、服が汗でぬれている時にクーラーのきいた室内に入り「涼しい!」とほっとするのですが 実はこれが、夏の冷えの原因になってしまうのです!
暑さで毛穴がひらいた状態から、急にクーラーのきいた室内に入ると、
その冷気は毛穴から体に入り込みます。
またぬれた服がクーラーのかかった乾燥した室内で乾く時に、体温を奪うのでなおさら冷えるのです。
クーラーがあるおかげで暑い夏でも快適に過ごせますが、その夏に冷えて体調をこわさないために気をつけないといけない事があります。
猛暑の外から、クーラーの効いた部屋に入る時は汗をふき、室内では寒いなと感じる前に、一枚羽織る工夫をしましょう。
電車・部屋の中で、冷たい風が当たる時は、首にスカーフをまくだけでも首が冷えて、頭痛や肩の痛みになるのを防ぐことができます。
冷麺、アイスコーヒー、冷たいビール、アイスクリーム、などは夏には欠かせない楽しみですが、冷たいものばかりを食べたり飲んだりしないよう、気をつけましょう。
胃腸が冷えると消化吸収が悪くなります。
胃腸が不調になると、元気がでません。
まだしばらく続く猛暑を元気に過ごすために、胃腸の冷えにも気をつけましょう。