木曜日担当の上利です

7月に入りました!
古川橋の駅前では、セミが鳴き出しましたよ。
夏はすぐそこまで来てますね~

暑いのが苦手な私は、あまり嬉しくありませんが…

今日は半夏生(はんげしょう)
半夏生とは、夏至から数えて10日から11日目に当たる日のことで
農村では
「田に植えた稲の根が、タコの足のように大地にしっかりと根付きますように」
との願いと
夏に体力、精力をつける意味で、旬であるタコを食べる習慣があるそうです。
タコには、疲労回復、血圧、コレステロールを下げる働きのあるタウリンが豊富です。
半夏生の頃は夏本番を迎える前の、
少々体もお疲れの時期
疲労回復効果があるタコを食べて、
元気に夏を迎えたいものです
家族や友達と、たこ焼きパーティーをするのもいいですね