木曜日担当の上利です

冬場、私は静電気に悩まされています

玄関のドアでバチッ‼︎ 車のドアでバチッ‼︎
静電気‥不快ですよね

湿度が高い夏場は、服や衣類、カラダが電気を通しやすい水分を含んでいるため、水分がいわば「天然のアース」となって足元から地面にゆっくり放電され続けていて、気にならないのです。
でも、空気が乾燥していると自然な放電がされにくいため、体にどんどん電気がたまり、ドアノブなどの電気を通しやすいものに触れた瞬間、一気に放電してバチッ!となることに
あと、肌や手などが乾燥していませんか?暖房などで空気が乾燥している場合は、静電気が起きやすくなるので要注意です。
自然に放電されやすいしっとりした状態をキープできるように、日頃から加湿器などを使って部屋の湿度を上げるとともに、ハンドクリームなどをこまめに塗ることで、自分自身のカラダの表面の水分量も上げるように心がけましょう。
乾燥対策は風邪やインフルエンザ、肌荒れの予防にもつながって一石二鳥です
