火曜日担当 まつもとですパンダ

 今日は 2月3日 節分です節分鬼
 
 今年の恵方は 西南西 

 関西では 恵方巻恵方巻き(巻き寿し)を丸かぶり 
 恵方(年神様のいらっしゃる吉の方角)
 を向いて願い事をしながら無言で食べる!!
 『鬼は外 福は内』と言いながら豆をまく!!

 節分は 
 季節を分ける 季節の移り変わり節日
 立春 立夏 立秋 立冬 と 年4回のことですが
 春は1年の始まりで 縁起が良いとされ
 この時期が 『節分』と言われるようになったとかあせる

 豆をまくのは 
 大豆は陰陽五行説 木・火・土・金・水の金にあたり
 金の作用を滅する火で大豆を炒ることで 
 鬼を封じ込めると言う意味があるそうです

 星巻き寿しを食べるのは 『福を巻き込む』

 星切らずに丸かぶりするのは 『縁を切らないこと』

 と言われています

 皆さんは どんな事を願いながら巻き寿司を食べましたかはてなマーク

 一人でも多くの方々が 健康でニコニコ 

 一人でも多くの方々に 素敵な事が一つでも多く訪れますようにラブラブ!  

 20150203211845.jpg