火曜日担当 まつもとですわんわん

  今日は 夕方になってから

  急に肌寒くなって来ましたが・・・あせる

  皆さん 風邪などひいていませんかはてなマーク

  今日は 

  代謝アップに効果のある食べ合わせについて!!

  星豚肉と卵ともやし炒め
  
  糖質の代謝をスムーズにする為にビタミンB1が必要
  ビタミンB1はビタミンB6・B12と組み合わせる
  ことでそれぞれの効果を高めます

  ビタミンB1・・・豚肉・ハム・枝豆
  ビタミンB6・・・卵・大豆製品・バナナ
  ビタミンB12・・・納豆・もやし・さんま・チーズ

  星かぼちゃとじゃがいもの温野菜

  血行を促進し 代謝を高めてくれるビタミンEは
  ビタミンCと組み合わせる事でコラーゲンの代謝を
  更に活発にします

  ビタミンC・・・キャベツ・じゃがいも・レンコン
          いちごやキウイなどの果物に多く含
  ビタミンE・・・かぼちゃ・アーモンド・ほうれん草

  もみじあと・・・
  辛み成分であるアリシンには代謝を高め脂肪を燃焼させる
  働きがありビタミンB1と合わせると更にエネルギー代謝
  が高まります

  アリシンを多く含む食材には ねぎ・玉ねぎ・ニンニク・にら
  
  ビタミンB1を含む豚肉と炒めるといいですよ

  もみじ豆腐には女性に嬉しい栄養素が多く その中でも
  イソフラボンは女性ホルモンのエストロゲン似た働きがあります
  
 更年期症状や骨粗鬆症の予防 女性ホルモンの分泌を正常に整え
 乳がんを予防したり 生理不順の改善等に効果が期待されています

 この時期 湯豆腐にして 生姜やネギを添えて体を温めましょう
  
 動脈硬化予防にも効果があるので 生活習慣が気になる方には
 おススメですよ~ラブラブ!
 
  20141105001620.jpg