火曜日担当 まつもとです
今日は 最近気になっている
ダイエット法について・・・
便秘むくみ解消に効果があるとか
体の塩分が多いほど 水分が多くなってしまう
(塩には水分を引きつけようとする性質がある為)
体には塩分は必要なものです
塩分が不足すると 塩の中のNa(ナトリウム)は
脳の栄養なので フラフラめまいの症状がでたり
塩素(CI)は胃酸の元になるので
胃酸が少なくなると夏バテのようになり
それ以上減少すると熱中症状になるので要注意
体は塩分を一定に保とうとする働きがあるので
簡単には体外に出てくれません
体内に塩分が多いほど 水分が多くなってしまいます
逆の発想
で言えば 塩分の濃度が薄くなると
それを一定に保とうとして 水分を出そうとします
体の余分な水分が抜けるだけで 代謝が上がります
代謝が上がれば 脂肪が燃えやすくなり
痩せやすい体になると言うことです
くれぐれも やり過ぎには 要注意です
まずは 塩分が多い食べ物を控えることから
初めてみては いかがでしょうか


今日は 最近気になっている
ダイエット法について・・・

便秘むくみ解消に効果があるとか

体の塩分が多いほど 水分が多くなってしまう
(塩には水分を引きつけようとする性質がある為)
体には塩分は必要なものです

塩分が不足すると 塩の中のNa(ナトリウム)は
脳の栄養なので フラフラめまいの症状がでたり

塩素(CI)は胃酸の元になるので
胃酸が少なくなると夏バテのようになり
それ以上減少すると熱中症状になるので要注意

体は塩分を一定に保とうとする働きがあるので
簡単には体外に出てくれません

体内に塩分が多いほど 水分が多くなってしまいます
逆の発想

それを一定に保とうとして 水分を出そうとします
体の余分な水分が抜けるだけで 代謝が上がります

代謝が上がれば 脂肪が燃えやすくなり
痩せやすい体になると言うことです

くれぐれも やり過ぎには 要注意です

まずは 塩分が多い食べ物を控えることから
初めてみては いかがでしょうか

