東洋医学!!こんにちは(^_^)水曜担当の平田です頭寒足熱(とうかんそくねつ)聞いたことありますかこれは足を温めて頭を冷やせば病気が治るという意味です東洋医学では気•血•水という三要素の不足や停滞偏りで不調や病気が起きるといいます目に見えない気は血や水のエンジンで血や水を循環させ栄養を与え潤す働きをします健康な体は、上半身に上ろうとする熱気を下げ下半身に下りようとする冷気を押し上げます頭寒足熱の教えは足を冷やさないように運動を行い心臓の補助ポンプの役割をサポートするようにという教えなのですiPhoneからの投稿