火曜日担当 まつもとですわんわん

  今日から7月が始まり・・・

  晴れ暑さも 厳しくなって来ました

  紫外線対策 暑さ対策はしていますかはてなマーク

  外出時は 日傘 帽子を忘れず!!

  日常生活では 水分補給を忘れず!!

  扇風機やエアコンを上手に利用して
  
  熱中症にならないように きをつけて

  この夏を 乗り切ってくださいヒマワリ


  7月と言えば・・・七夕七夕がありますが・・・

  もともと日本では 麦の収穫を祝い 

  ナスやきゅうりやミョウガの成長を髪に感謝する収穫祭と

  お盆に先祖の霊を迎える前の禊として

  棚機女と呼ばれる娘が先祖の霊に着せる衣服織って

  一夜を過ごし用意された棚に置いて村の穢れを祓う行事と
  
  中国からの星祭りの習慣が入ってきて・・・天の川

  心身を清めた人々は 笹竹を立てて 願い事や歌を書いた

  五色の短冊を結び付け 翌日 笹竹を川や海に流して

  笹竹についた心身の穢れを洗い流すと言う 七夕送り

  七夕流しという風習が出来たそうですニコニコ
 
  織り姫と彦星が1年に1度逢える日 

  お天気だといいですねラブラブ!
  
  
  星夏と言えば 海~打ち上げ花火
  photo.jpg