みなさんこんばんわ‼️
月曜日のやまさきの時間です‼️
前回五月病についてお教えしました‼️
今日は食生活についてです‼️😗
ここ最近、労働時間の超過によって食生活が乱れていると言われる時間になってきました‼️💦
特にご飯を食べる時間が疎らになっていることが多いというデータがあります。‼️
僕も晩御飯は遅い時は夜中の1時とかが多いのですが。。。
食生活として、食事の時間が不規則になると、特に胃に問題が起こりやすいです。
胃のなかにある胃液という液体は非常に酸性です‼️
酸性とは色々なものを溶かしてしまうということです‼️💦
食生活が乱れると、この胃液の分泌時間がバラバラになります。。。
お腹に何か物があれば良いのですが、無い時ひ胃液が大量に分泌されると。。。
胃がボロボロになってしまします。。。
胃潰瘍や胃腸炎、ポリープ、胃がんの原因になります‼️😵😵
さらに胃が荒れると、神経が過敏になりイライラが高まり、5月病になりやすくなります💦💦‼️
このような症状も鍼灸で落ち着かせるこおが出來ます。のでお悩みの方は一度ご相談ください‼️‼️
んで今週のやまさきは‼️‼️
写真を楽しんで下さい↗️😉
てな楽しい週末でした‼️‼️