世界史も世界地理も
ちんぷんかんぷんな
おさつ(小5)とかぼた(小2)が
インドで何をしていたかというと。
連日遊びまくっておりました。
その中からこどもたちが喜んだ
遊び場トップ3をご紹介します。
まず第3位は…
POKIDDO TRAMPORIN PARK
トランポリンパーク
(THE MILES in PUNE)
黒ベースに金の装飾でおしゃれバーのようなエントランスなので
(こどもが入っていいんでしょうか?)
とビビりながら入りました。
ボーリング場や雪国体験コーナー、
トランポリンコーナーなどがあります。
トランポリンコーナーは
大人もこどもも約900ルピー
(約1620円)で1時間遊べます。
このトランポリンパークの店名にも
中国語の表記がありました。
ここもチャイナマネーで運営されているのかしら。
人口が多いってことは、
それだけ魅力的なマーケットなので
こどもたちにとってよりたくさんの選択肢が提供されていくのだなと感じました。
平日だから空いてる
もうなくなってしまいましたが
つくばイオンの1階にあったトランポリンパークは、もっと狭くてアトラクションも少なかったですが、30分1000円+初回登録料500円だったので、
それと比べるとかなりコスパがいいなと思いました。
日本だったら「危ない」と却下されそうな大型滑り台もあります。
きちんとインストラクターのお兄さんお姉さんが見ていて、適宜声をかけてくれるので、安全面も十分考慮されている印象でした。
おさつとかぼたはここにドハマりして、なんと計3回も行きましたよ。
1回は私も一緒に入って動いてきたのですが、
まーーー思うように体がうごかなくてびっくり
自分では飛んでいるつもりなのに、回ってくるバーにぶつかるし、止まれないしw
たるみきった内臓筋で支えきれない内臓が動き回ったらしく、膀胱が圧迫されて、尿漏れパットがほしくなりました。内臓の老化現象やばいな
~おまけ~
帰りにMILESのカフェ買った
カクタス(サボテン)ジュースが美味しかったです。
ライムソーダのようなさっぱりした炭酸。
甘いものはとことん甘いインドで、
ほっとしたさわやかドリンクでした