今週末は常陸太田市の
パルティホールで
「くるみ割り人形」の朗読公演に
出していただく予定です。
↑詳細は「いばナビ」にも掲載されています。
土曜日にマリンバ奏者の
MS.MALLETS(ミズマレッツ)さんと
最後の打ち合わせをしてきたので、
完成原稿を作りました。
20分くらいの尺なので
全文覚えたいところですが…
今回はマリンバの演奏に合わせて話さないといけないので、
勝手に語順を変えたり一言飛んだりすると
事故ってしまうおそれが
お話と演奏がピタッ!!
と合う気持ちよさを体感していただきたいので
製本して台本を舞台に持ち込むことにしました。
原稿を横長の2段印刷にして中表におり、
黄色部分を貼って製本するのが
めくりやすくてお気に入りです。
練習のときの音源をきいて
マリンバのayaちゃんが、
「なんか泣けてきた」
と感想をLINEしてくれたのですが…
え?なんで?
今回、ぜんっぜんっ
泣けるお話じゃないって
前回の「銀河鉄道」は、ねぇ、ほら、エンディングがあれだから、
カンパネルラ―!!
ってかんじでしたけど。
「くるみ割り人形」は
私には珍しく(?)毒気のない
キラキラのファンタジー
に編集したからね
とはいえ、
第一部のピアノリレーで
若いピアニストちゃんたちが
一生けん命弾く姿と、
見事なマリンバの音色に合わせて
「お話屋さん」のこどもたちが
かわいいセリフを発する様子に
アラフォーママたちの
ゆるんだ涙腺が刺激される可能性は大です
お近くの方はぜひお越しください
あとはこの一週間。
おさつとかぼたが
いらん菌を持って帰ってこないことを
全力で祈るだけですなっ
そうそう。
このクリスマス仕様の
「くるみ割り人形」公演に参加する
MS.MALLETSさんも私も
つくば市在住なので、
来年度のクリスマス周辺は
学校や児童館、ギャラリー、母親クラブなどに
よんでいただければ出張しまーす
声でも楽器でも
おこちゃまの出番が何か所かあるので、
きっといい体験になりますよ
ぜひお気軽にお声がけください。
https://wakabasakubun.wixsite.com/kotonone