今日、
おもしろいことがありました。
いつも通り近くのスーパーで買い物をしていたら、
突然、知らない人に
ややインドなまりの
流暢な日本語で
呼び止められました。
「すみません。
この辺で勉強ができる
小学校はどこですか?」
えーー…っと???![]()
中学校じゃなくて?
小学校?
つくばは公立ばかりですが?
それ通りすがりの人に聞く話かい?w
話を聞いてみると、
インターナショナルスクールに通いながら
籍を置くための日本の学校を探しているようで、
せっかくなら学力の高い小学校に入れたいと。
「じゃあT西小とかT東小、あとA妻かな」
と言ったら、
「A妻はそこまでハイレベルじゃなかった」
って言われました![]()
ほほー。
A妻がハイレベルじゃなかったら
もう県外の私立に行ってくれとしか…
少々やけっぱちで、
「高校は竹園とか土一目指すなら
T西小とかT東小から行ける
T東中もいい学区ですよ」
と言ったら、
「だめだめ県立高校は英語が全然だめ。
中学からは私立に行くから
公立の学校は考えていない。」
と、真顔で言われましてん![]()
…えーーと![]()
私は買ったお刺身を早く冷蔵庫に入れたいのだが
この人は何を聞きたいのだろうかと
ちょっと困惑して言葉に詰まっていると
「上の子は開成と渋幕に受かったけど
英語教育に力を入れている渋幕に通っている。
下の子も同じくらいのレベルで学習させたい。」
という追加情報がきました。
ほほぉ。そりゃすごい。
そのレベルだったら市内のどの公立小学校行っても授業が簡単なことには変わりないからもう家の近くにしたらいいじゃん![]()
メインはインターナショナルスクールと
塾のダブルスクールなんだろうから、
もう小学校は籍おくだけなんだし![]()
と言ったら、
あはは、そうだね。
とりあえずT西とT東を調べてみるよ。
と、言い残し彼は去っていきました。
一部始終を見ていたかぼたが一言。
「ママ、今の人お友達?
仲良さそうだったね」
いいえ
今突然話しかけられたお名前も知らない方ですよ![]()
![]()
いやー。
外国から日本に働きに来ている方からみると
日本の英語教育がどう見えているのかが垣間見えました。
そうね
そうよねー
だと思ってたわー![]()
かと言って、
のびのび小説を読んでいるおさつの生活に
英語をどれくらいねじ込むかは悩ましく…
つい英語は手抜きしていましたが、
そろそろちゃんと手をかけようかなぁ
と思った出来事でした![]()
にしても。
旧知の友のような気軽さで
通りすがりの人に進学相談するって
おもしろいな![]()
家に帰って、インドの会社で働く旦那ちゃんにこの話をしたら、
「あーインド人そういうことふつうにするよ。」
だそうです。
英語教育よりなにより、
このタフなメンタルをマネしたいと思いました![]()
![]()