剣幕ってさ……(大きな独り言) | わかば国語・作文教室

わたくし、考えております。

 

『剣幕』という言葉の意味は

 

A「怒りを抑えきれない様子」

 

B「怒りをあらわにした様子」

 

どちらなのでしょう。

 

Bな気がするけれど…そもそも

意味ほぼいっしょじゃないか?

抑えきれないからあらわに

なっちゃうんでしょ?

 

「すごい剣幕で文句を言う

モンペってこわいよね」

(幸いそんな保護者に出会ったことないけど)

という使い方になるはずです。

 

「すごい剣幕で文句を言っている人」

と聞いたとき、

怒りを「抑えよう」としている

というニュアンスを私は感じないのです。

むしろ、怒りをあらわに

している印象を受けます。

…個人差があるのかな?

 

辞書や各種サイトを見てみても、

「抑えている」感じはないんですよ。。

語源を見ても根拠にならないし。

 

S幕オープンを作ったS塾さん。
答えがAになる理由の

解説をお願いしたいです。

なぜBは×なんでしょうか。

文脈から読むにしても、

その前に怒りをあらわにしている証拠が

二か所もあるのですが。

うーん。ふしぎ……。。

 

ちなみにこの問題、

5択なのに正答率14%ってすごいよね。

確率以下だわ。