かぼた(小1)、
初めての遠足に行きました
おさつのときは
幼稚園でも遠足があったのですが
どっぷりコロナ時代の
幼稚園だったので
かぼたは遠足に
行ったことがなかったんですよ
なので、今年1年生にして
初めての遠足でした
楽しみで楽しみで、
前の日から荷物も
洋服も全部玄関に置いて準備して、
(玄関で着替えるのかーいw)
おべんとうを作っているあいだ
キッチンであれこれ注文を
つけていました
ふりかけは男梅とのりたま。
おにぎりはもっと大きくして。
ブロッコリーは入れないで。
チーズはむかずに
そのまま入れて。
……注文の多いかぼたです
けっか、なんか全体的に
赤い弁当に仕上がりました。
カルピスゼリーは
保冷剤がわりね。
これじゃ足りないというので
別におにぎり1つ持たせましたが
完食して帰ってきましたよ。
楽しかったみたいで
よかったね
おさつ(小4)はもうだいたい自分で
お弁当が作れます。
料理は科学。
料理は段取り力。
料理は生きる力。
ってことで、
かぼたも次は口だけじゃなくて
手も出して、自分で作る
ことを覚えてくれたらいいな
(ママが楽できるしねw)