「なんじゃもんじゃ」もどき | わかば国語・作文教室
こんにちは。
つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室のわかばですクローバー
 
ボードゲームやカードゲームを
ネットで買おうと思って
いろいろ見ていたのですが、
気になるものはパーツが細かくて
なくす自信があるものだったり
送料がとんでもなく高かったり……
 
で、自作しましたブルー音符
 
なんじゃもんじゃ
というカードゲームを真似したカードです。
 

 

 

 

 

ルールは↑の本物のサイトや

youtubeで遊んでいる方の動画をご覧くださいチューキラキラ

 

12匹のモンスターの絵柄が、

各4枚、48枚入っています。

 

それだけ。
 
だからおさつ(小2)に、
「カラフルなモンスターを12匹書いて」
と注文して、カラーコピーして
名刺サイズのカードに貼りました照れ
(私、暇なの?笑)
 

 
なかなかファンキーな
モンスターたちでしょ?爆  笑
「ほっかいどうぎゅうにゅう」のシュールさが
私はすきですよニヤニヤ
 
初見のモンスターが出たら
好きな名前をつけて、
すでにでたモンスターだったら
さっきつけた名前を叫ぶ。
一番最初に正しい名前を言えた人が
カードをもらえる。
 
たったこれだけのシンプルなルールですが、
盛り上がりますチュー
 
かぼた(4歳)やパパも入って
とんでもない名前をつけて
みんなでげらげら笑いますニヒヒ音譜
 
こんどはかぼたがモンスターの
絵を描きたいんだとかゲラゲラ
 
我が家では、
同時に答えた場合は年齢が
低い人がもらえる、
という追加ルールで遊んでいますラブラブ
創造力、記憶力、反射力を鍛える遊び、
お子様といっしょにいかがですかぽってりフラワーニコニコ