つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室のわかばです
並木中等のSSH事務を始めて一週間。
個人事業だったらフラっとセリアに行って
レシート貰ってexcelに打ち込めば
1時間で終わるお買い物が、
お役所仕事だと3日経っても終わりません……
見積もりもらって、
校内稟議を回して、
あちこちでハンコもらって、
不思議なローカルルールで添削されて、
再度稟議を回して、
ハンコをもらって……←いまココ
ここからさらに要望書を出して
許可をもらって、
発注して、
やっとこさ購入成立です!!
ごく普通の文具なのに
道のりが、ながいっっ
この時間を使っている私の時給で、
この備品3倍くらい多く買えるんじゃない?
とか思いますが、
それは言わないお約束(誰との?)
特許事務所で秘書をしていたときも、
上司の裁量が大きかったおかげで
私もかなり自由にのびのびと物品調達
していたので、こういう世界もあるのかと
いい社会勉強になっております
(旦那ちゃんに聞くと、昔からの大企業なんかも
お役所的なシステムなことが少なくないのだとか…本当かな)
なるほど~~
これは超多忙な先生方がやっていては
大変すぎる仕事だわ
だからそれ専用を事務員として
私を雇ってくださっているのね
と、妙に納得した一週間なのでした
あ、事務作業はこんなんですが、
関わってくださる先生方は皆さん優しくて、
知的なお話も息抜きのお話も楽しいです
今日から新学期が始まったので
今後は生徒さんたちとも関われるかな、
と楽しみです