つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室のわかばです
今日はお天気がよかったので、
茨城県立ミュージアムパークへ
遊びに行ってきました
2019年6月までの企画展が「恐竜展」で
恐竜ブームが来ているかぼ太が
喜ぶかと思ったので
このミュージアムパークはとても広くて
幅広い展示があるので
何度も行きたくなります
その中で今日、解説員の方が
水槽の前でさらっと言っていた
コメントがとても衝撃的でした。
「サケは生きている生物の名前です。
シャケは食料として加工された
食品の名前です。」
え~~~~??!
サケとシャケって、
そういう違いだったの?!
私はてっきり、サケが正式名称で
シャケはただの方言なんだと
思っていました
サケ茶漬けvsシャケ茶漬け
紅ザケvs紅ジャケ
サケの遡上vsシャケの遡上
私の感覚だと確かに
「シャケ茶漬け」「紅ジャケ」「サケの遡上」
です。
でも、ふりかけとかお茶漬けには
「さけ味」って書いてありません?
うん
おさつは貝殻の化石掘りに夢中になり、
かぼ太はカエルの卵すくいにはまり、
それぞれ楽しんでいたようですが、
ママちゃんはサケvsシャケが
一番気になってしまったのでした
みなさんは、どっちを使いますか?