こんにちは。
つくば市のプロ家庭教師、
わかば国語・作文教室のくわだゆきこです
夏休みには、いろんなお友達と会いました。
私もおさつも
その中できいたコメントがですね。
「ゆきちゃんのブログすごいよね。
そっか~とは思うんだけど、
あんなのなかなか実践できないよ。」
……(。´・ω・)ん?
よくきくと、どうも
おさつとの子育て会話色々を
指しているようです。
ほほ~う。
それは誤解ですよと言いたい。
おさつとの会話はね、
理想通りいくこともあるけど、
そうじゃないことも多いもの
相手も生き物、会話もナマモノ、
そして私はナマケモノ。うふ
疲れたときは
「おさつ、ママはちょっと眠いから
15分間勝手に遊んでて」
というムチャも言いますし、
「ご飯に文句言うなら食べなくていい!」
と「叱る」より「怒る」に近い
口調のこともしばしば……
↑
もちろん生徒さん相手だと、
こんなことあり得ないですよ。
それが、我が子への甘えなんだろうな
とわかっているけれど、
やっぱりやってしまう。
ママだって、「人間だもの」
だからこそね。
私の理想形はこうなんだっていうのを
ブログで文章にしているんですよ
そうしたら、なまけたり怒ったりしても
「やっちゃったな~次はがんばろ~」
って思えるかな、と。
完璧なママになろうなんて思っていません
完璧な先生にはなりたいけど、
それも難しいかな
だから、できることをちょっとずつ増やせる
ママや先生でいたいな、と思います。
そのために、こうなりたいなという理想を含めて、
私の子育て論を気楽に書いていきますね
こんな考え方もあるんだね
というスタンスで、お気楽にお付き合いください