夏のはじまり | 若葉親方のブログ

5月31日

梅雨の中休み😌


氷ノ山を水源とする流れを

攻めてきた✊


今回の釣行は本流を中心と考えていたのだが、、、💦




ポイントにたどり着くまで
朝露に濡れた葦の中を掻き分
けポイントにたどり着くとびしょ濡れ状態😣

当然の様にルアーの反応は
なくて、また葦藪を掻き分け
びしょ濡れになり💦

次のポイントに🚙移動。

そんな釣りを6時間続けて😥
メンタル的にもキツイ😰
もう嫌だチュー

支流に入る事に❗



支流に入り釣りをしてると❓️
ん、、?

なんだか痒い、、、🦟🕷️🐛
🔍️マダニ?

本流で散々葦藪に入ったから、、💦

よく見るとやはりダニが沢山
衣類に付いている💦💦

ん~痒い~えーん

水に入り流してから
虫スプレーで全身消毒
はぁー、、(  -。-) =3。。

だから藪こぎは嫌いなんだ~ムキー

気を取り直し釣り上がる👆️



ヤマメの流域から次第に
岩魚の流域に突入して行く。




ポツポツと岩魚が釣れ始め😁
ルアーの追い方に迫力を増し
魚体も大きくなってきた✊







気が付けば15時👀

脱渓地点を探しながら遡上し
林道に出て🚙に戻り
今回の釣行は終了した。

さて、このアプリをご存知だろうか?

このアプリ優れもの🌠
電波の届かない場所でも
現在地がわかり細やかな林道
が一目瞭然だ。
谷を遡上していると迷子なり
がちでは?
林道の有無が確認できれば
心強いニヤリ
渓流釣りに新たな武器だ✌️

別に宣伝してる訳でないよニコニコ
渓流釣りで使う範囲なら無料の範囲で十分対応出来ると思う。

山岳源流は知らんけど口笛

おしまい。。