2020渓流釣行閉幕 | 若葉親方のブログ
 遂にこの日が来てしまった😢
2020年渓流釣行の閉幕だ。

コロナ被災で始まった渓流
シーズン、日本中世界中を
パニックに落とし入れた脅威 のウイルス、、、?

その脅威に巻き込まれた
若葉家だが、家族の協力と
理解もありシーズン通して
行く事ができた。

無事、怪我も事故も無く
唯一楽しみの渓流釣りを
竿納めする事が出来ました。

本当に有り難い😉
感謝の気持ちで一杯です。。


さて、今回の釣行は普段は
通り過ぎる国道沿いの小さな
支流の支流の支流の更にまた
枝川の里川にルアーを通し
調査を楽しんで来た☺️




何処にでも在るような里川だ。
勿論、漁協の管轄は有無?
当然、釣れるのはカワムツ他
雑魚なのだ。

そりゃそうだよなぁー。

今回は調査釣行であって沢山
釣って釣果に喜ぶ😎そんな
釣りでもないし。

メジャーなポイントは連休中
叩かれ良型は残ってないだろ もし、仮に良型が釣れても
お腹はパンパンになっている。
職漁師の方は別として、
若葉は趣味の釣りだけに、
お腹パンパンの魚は何だか
気分が良くない、、😣
自分に悪意を感じてしまう
のだ。

そんな理由もあり
産卵の邪魔をしないように💗
里川の調査を実行した。

まぁ~これがスリルに満ち
溢れ楽しい事☺️
 

何時もの様に朝一番から釣り
出すのだが天気予報とは
正反対の雨🌧️、、😰

しかも、かなりの雨量で
雨ガッパを着ての調査となり
1日中降ったり止んだり😰
護岸工事された川も水が高く
通しにくい。

ポイントは絞りにくく色々な
場所にキャストを繰り返し
追って来る魚の色を確認。

朝一から雨に打たれながら
マニアックな遊びをする事
3時間経過、、

うぬ、、?? 
今のアマゴちゃう、、?
追いを初めて確認した👀?


そして


小ぶりアマゴをキャッチ‼️
居たんや👀
生息してたんだ☺️
調査してよかった❗
嬉しくてテンションが↗️

更に アマゴが好きそうな
直線の長い瀬には
ロングキャスト🎣


チェイスししてきたのは🌠
秋アマゴ☺️


その後、2つの枝川を調査して
終了。

結論から、居そうな雰囲気の枝川では魚は居ます💗

ただ、稚魚放流も何もない自然繁殖の魚は釣り過ぎると絶えて
しまう。

きっと、何処かの誰かが稚魚か卵を自主放流したのだろう。

同じ考えの方が居るのは
凄く嬉しい。😌

間もなく😔
その1人に仲間入り。

自然と共に過ぎ行くシーズン
本当にありがとう。

コロナパニックで始まった
今シーズンたけど、なんとなく
終息の気配も感じる。

渓流に行けたから乗り越えれ
る事ができた。

渓流に行けたから健康に過ご
せる事ができた。

本当に感謝だ❗

ありがとうございました💗

おしまい。