マタニティ部屋着は夫とシェア | スシタロウと私。

スシタロウと私。

2021年11月、36歳で第一子を出産。
息子スシタロウとのことを、ゆるく綴っていきます。

マタニティ服って、

産後しばらくも着たとしても

まぁたかが知れてる期間しか着ないですよね。



半袖とか長袖とか、

季節が限られるものだと尚更。



明らかに期間限定なので、

アレコレ買うのはもったいないなーと思ってしまい、



私は、まず、

季節を問わず一番使い回せるであろう

スキニーとワイドのマタニティデニムを

1着ずつ買いました。

お腹部分が広くて伸びるやつです。



安定期〜妊娠後期前までは春〜夏。

手持ちのトップスはサイズ大きめだったり、ふんわりだったりして、

買い足さずに済みました。



ただ…部屋着・パジャマは

お腹が大きくなるにつれパッツパツにアセアセ

(ジャストサイズが好きだったので…)



「今度UNIQLO行かない?パジャマがもう限界かも、お腹キツいショック

と夫に相談。



私以上に、マタニティ服を買い足すことに否定的な夫は、

「産まれたら着なくなるんだし、いらんやろ。俺の着ればいいやん真顔

と言いながら、

自分のステテコを引っ張り出してきました。



毎夏愛用している、UNIQLOのステテコです。



「……コレ?アセアセ



「はいてみてよ。いけるやろ」





渋々はいてみると、、、丁度いい。。

ウエストに余裕もあって、

長くはけそう。笑



サイズはメンズMですが、

夫はお腹周りに浮き輪(肉)がついているので

少し伸びていたかもしれません。笑



お腹が目立つ前は、

レディース版ステテコのリラコを着ていましたが、

私的にはリラコよりステテコの方がお腹に優しく、着心地が良いです。

ウエストゴムの仕様とシルエットが違います。



ちなみに…

メンズなので前部分が開いていますが、

家の中でしか着ないので

私は気にしませんにやり



夏はそうやって夫のステテコ、Tシャツを借りて過ごし、



寒くなってきた今は、

夫のスウェット上下で過ごしていますにやり



スウェットは夫が着ても大きめなので

パンツはお腹の上(胸の下)まで上がり、

お腹の冷え防止にもなってたり。笑



出産後はまた夫が着るので

タンスの肥やしになることもありません。





夫に

「私って、外用のマタニティ服あんまり買ってないし、部屋着は(夫のものを)借りてるし、お金使ってなくてスゴイよねぶー

と言うと、



「はぁ⁉︎普通でしょ!何でもすぐ買うっていう考えが良くないわ。あるものを使う!当たり前やろムキー






褒めてもらえるかと思ったら、

怒られました。





ただ、外用の手持ちの秋・冬服は

小さくてお腹が半分までしか隠れない…

お腹がだいぶ大きくなった今、

スーパーに行く服すらありません。



なので、さすがに買い足したいんですが

買っても何回着るか…と悩んでしまい、

結局、夫のパーカーを着ていますにやり



夫がガリガリじゃなくて良かった。。